2021年 中日ドラゴンズ バンテリンドームでのホームラン数について調べてみる

はじめに

前回のブログから引き続きホームランについて

今回も話したいと思います。

前回は、強竜打線復活をする為には欠かせない

ホームランについて話しました。

球場別に特化した話を出来たら良いと思います。

なぜ球場に特化したかといいますと、強竜打線

復活する為には、バンテリンドームを攻略する

こと、ビジター戦でもホームランを期待したいので、

打線がイマイチだった2021年シーズンで調べる

のは心狂いですが、ここは悪さを退治するため

にも鬼になって調べます。

2021年中日ドラゴンズホーム戦 バンテリンドーム

セ・リーグのホーム戦バンテリンドームでの

対戦成績と本塁打数、被本塁打数について、

表にしました。

試合数本塁打1試合あたりの本塁打被本塁打1試合あたりの被本塁打
東京ヤクルトスワローズ1345450.3860.46
阪神タイガース1265140.3330.25
讀賣ジャイアンツ1263360.540.33
広島カープ1367040.3150.38
横浜ベイスターズ1265150.4240.33

1試合あたりの本塁打数も0.5以下の数値

で、散々な結果でした。

しかし、 1試合あたりの被本塁打数

0.5以下なので、バンテリンドームで本塁打

打つのは難しいことを意味しています。

ホーム戦の分析②

各対戦チームごとに分析していきます。

東京ヤクルトスワローズ戦

5勝6敗1分け1つ負け越し、1試合あたりの本塁打数

よりも、1試合あたり被本塁打数が多いので、

本塁打が打ち負けたことで、負け越したこと

に繋がっていると考えられます。

それと今シーズン東京ヤクルトスワローズ

には、大きく負け越したことを考えると

ホームでは、善戦したと思います。

来年以降からは、本塁打数も打ち負けず

対戦出来れば、ホーム戦での勝ち越し

もちろん、ビジター戦も互角に戦える

と確信しています。

阪神タイガース

6勝5敗1分で、若干一つの勝ち越し。対阪神

タイガース戦は、被本塁打が少ない4試合に

やっと一本出るかと言う優れた成績ですね。

セ・リーグの中でもバンテリンドームが苦手な

チームの1つだと分かります。

ただ苦手にしているチーム相手に一つだけの

勝ち越しだけでは、物足りなさが残ります。

ここで大きく勝ち越すためには、1あたりの

本塁打数が0.5~0.6くらいで、貯金が出来る

と考えています。

根拠は、相手チームがかなりバンテリンドーム

を苦手意識が高い為、より相手バッターが

リキミが出るのでより打てなくなり勝ちやすく

なる状況が想像出来ます。

讀賣ジャイアンツ

6勝3敗3分、勝ち越しが3つと良い成績だった

思います。3つ引き分けが、1つでも2つでも勝ちに

繋がっていたらと悔やませる引き分けです。

ただ菅野智之選手、坂本勇人選手が2021年シーズン

不甲斐ない成績だったことも、勝ち越しに繋がった

思いますので、来年は1試合あたりの本塁打を1.0に

近づけてより勝ち越ししたい対戦チームなので、是非とも

本塁打を打ってもらいたいです。

広島カープ

6勝7敗で、一つの負け越し。広島カープ戦は、マツダ

スタジアムが鬼門、鬼門、鬼門と思って応援してきましたが、

今年は、ホームで苦しい戦いでした。

若干ですが、ヤクルトスワローズ戦同様に1試合あたりの

本塁打数が、1試合あたりの被本塁打数に打ち負けている

こともホーム戦負け越しに繋がっています。

それと広島カープが、生きのいい選手が出てき始めた

ので、チームに勢いが出た差が、この負け越しでは、

ないかと思っています。

横浜ベイスターズ

6勝5敗1分で、一つの勝ち越し。

勝ち越していますが、試合内容では劣勢だった

感じも残ります。被本塁打では、やっぱり大野雄大

投手が神里和毅選手打たれたグランドスラムが、

とっても印象的な試合でした。記憶から消えていました

が、メジャー挑戦を表明している広島カープの鈴木誠也

選手にもグランドスラムを打たれています。

結論

  • ホーム試合で、お得意さんとなる貯金が稼げる                         チームを作れなかった
  • 本塁打で、打ち負けるとカードも負け越す
  • 打撃が上がらないと投手力が生かせない

次回は、ビジター戦の本塁打について

コメントを残す

PAGE TOP
上部へスクロール
Verified by MonsterInsights